ブログ カンポットペッパーと普通の胡椒どう違うの? 世界中が絶賛するカンポットペッパー まず胡椒と言っても、カンポットペッパーは世界で最もおいしい胡椒と言われています。 日本ではまだ流通が少な... 2020.03.30 ブログ
レシピ カンポットペッパー黒胡椒天津飯 天津飯に胡椒ってこんなに合うんですね。ちょっと意外と思われた方もいると思うですが、胡椒は90%の料理に合うと言われています。そんな胡椒を天津飯にかけたレシピです。するとカンポットペッパーの香ばしい香りが漂い、さらに食欲をそそり相性は抜群でした。今後もこんな意外な料理に胡椒!?というようなアレンジレシピをご紹介していきます。 2020.03.25 レシピ
ブログ 新年明けましておめでとうございます。Foodnet 2020年スタート Foodnet 2020年スタート (サイトリニューアル後の再投稿になり、日付が3月になっています。ご了承ください。) 新年あけましておめで... 2020.03.25 ブログ
ブログ ~黒色のダイヤモンドと言われた胡椒の歴史~カンポットペッパー伝来の秘話 いつも塩の隣に何気なく並ぶ胡椒は、今のように簡単に海外旅行ができる時代だからこそです。流通技術が発展する前は、胡椒は大変貴重なものとして世界中から求められたスパイスです。そのため胡椒は、「スパイスの王様」と呼... 2020.03.25 ブログ
ブログ オーガニック胡椒 カンポットペッパーは健康と美容にも効果的!! 胡椒は、「King of Pepper = スパイスの王様」として世界中のあらゆるキッチンで使用される調味料です。中世のヨーロッパの時代では、胡椒の起源であるインドから運搬しなければならなく、入手の困難さ高く、貨幣の代わりに... 2020.03.25 ブログ
ブログ カンポットペッパーをいつもご利用いただいてます、リストランテ サリーレのご紹介 いつもカンポットペッパーをご愛用頂いています、リストランテ サリーレのカンポットペッパーの黒胡椒を使用したデザートになります。 サリーレではオーガニッ... 2020.03.24 ブログ
ブログ カンポットペッパー農園『Sothy’s Pepper Farm』の行き方完結編~プノンペン→ケップ『Sothy’s Pepper Farm』~ 今回は前回の続きです。前回はプノンペン空港からプノンペン市街までの路線バスでの行き方のご紹介でした。 今回は、プノンペン市街からケップまでの行き方をご紹介します。 ... 2020.03.24 ブログ
ブログ カンポットペッパー農園『Sothy’s Pepper Farm』の行き方前編~プノンペン空港からプノンペン市街地まで(路線バス)~ 私は学生時代に、4ヶ月ほど一人で東南アジアをバックパッカーしていた時期があり、外国へ行っても、アテンドなしで自分で目的地まで行く傾向があります。そのため、『Sothy’s Pepper Farm』のご紹介もかねて... 2020.03.24 ブログ
ブログ 世界一おいしい胡椒『カンポットペッパー』とは カンポットペッパーの起源 胡椒とは「スパイスの王様」と呼ばれ、過去の歴史では古代・中世のヨーロッパで重宝されていました。そのため当時の通貨である金や銀と同... 2020.03.24 ブログ
レシピ カンポットペッパー塩漬けペペロンチーノ ペペロンチーノに感じる塩漬け胡椒を入れるだけでプロのシェフの味になる簡単アレンジレシピ。パスタと一緒に食べた時のプチっとした弾ける生胡椒の触感がアクセントとなり、お口いっぱいに広がるカンポットペッパーの香りがたまりません。コンビニで買ったパスタに少しかけるだけでも劇的変化します。 2020.03.24 レシピ